【驚愕】ステキなブログの名前を付けるたった2つの手順【簡単】



こんにちは溝口です。


ブログを始める際、
最初にして最大の壁がブログの名前を考えることだと思います。



僕も色々な人のブログを見てみましたが、それを参考に名前をつけるなんてことは
皆さんセンスありすぎて全然無理でした。





僕は大いに悩みました。





しかし、悩みに悩み、研究した結果自分のオリジナリティあふれるいい感じの名付け方の
法則を見つけてしまいました(!?)。


もし、お悩みの際には参考にしていただければ幸いです。




もくじ

ブログ名の重要なポイント


さて、様々な大手ブログを見た結果
ある3つの共通点が見つかりました。
どこでも必ず1つはおさえています。


それは
わかりやすい
ことと、
響きがステキ
なことと、
興味を惹く

ことです。



僕がブログを始めるきっかけとなった本

「好き」と「ネット」を接続するとあなたに「お金」が降って来る

の著者
立花岳志さんのブログ名は




「No Second Life
です。




響きはかっこよく、わかりやすく興味を惹かれますよね。
初めてブログ名を見たときは痺れました。
憧れて真似をして名前を決めようとしたんですけれどセンスの差がありすぎて無理でした。


また、
この本の中で紹介されている
Fu/真面目なブログ
というブログも僕に深い印象を残しています。
すんごいかっこいいですよね。



一体全体このブログでは何を書いているんだ!?という興味を惹かれ、印象に残るステキな名前であり、そしてわかりやすい




一流のブログは、やはりネーミングセンスも一流なのです。








...ということはネーミングセンスが一流であればもしかしたら一流になれるのでは?
という逆転の発想が湧くのは当然のことでしょう。(?)




ここからは、こうした要素を抑えた僕なりの名前の付け方2つの手順を勝手に解説していきます。





手順1ブログでやりたいことを書き出す


ブログでやりたいこと=熱量です。


そして、
熱量=エネルギーです。
どうしたいのか、ということを決めるとエネルギーは湧いてきます。
一流の人たちは、エネルギーに満ちていてやりたいことが明確になっているという印象が僕にはありました。


ですので、始める時に明確な気持ちがあれば、言葉にすることや書き出してみることが重要だと思います。



  • ブログをどう書きたいのか
  • 何を書きたいのか
  • どんな想いを込めるのか。


というようなことを中心に書いてみることがオススメです。




僕の場合は暇つぶしに気楽に読んでもらえればいいなぁという願いがありましたのでその通りに書き出してみました。



手順2響きを決める



自分の願望のキーワードに関連する単語を集めてみます。なんでもいいです。キーワードに結びつけるものを英語でもロシア語でもグロンギ語でも書き出してみます。



僕の場合のキーワードは暇つぶし気楽です。
暇つぶしを英語に訳すとkilling time。
これをそのままブログ名にしたらそれはそれで面白いんですけど、物騒すぎました。



というわけで適当に書きつらねてみて、並び替えてみたりと試行錯誤を繰り返した結果、Free(自由)とcomfort(快適)に落ち着き、free comfort blog略してフリコログと名付けました。


要素は満たせたか

  • わかりやすさ

わかりやすさはまったくありません。なので、〜暇つぶしを極めるブログ〜
と付け足してみました。



  • 響きの良さ

響きは我ながら可愛いものが作れたような気はします。



  • 興味を惹かれるか

こればっかりは自分ではさっぱりわかりません。しかし、ブログの名前を変えてから、ありがたいことにアクセス数は増える結果となりました。







意識したこと

  • 検索しやすいこと

造語なので「フリコログ」と調べるときちんとトップに出てきます。

  • 短いか、略しやすいこと

検索のしやすさから4文字以内を目指していましたが、あどけなさなにかの間違いから5文字になりました。


名前をつけることのメリット

自分でしっかり考えてつけることでやりたいことが明確になり、自分のブログに愛着が湧くようになります。



いかがだったでしょうか。
迷った際に参考になれば幸いです。



読んでいただいてありがとうございます😊
また次の記事でお会いしましょう!!




WordPress専用・転送量無制限の高速サーバー